{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

はにマド 5個入り+みどマド 5個入り

2,550円

送料についてはこちら

▼はにマド ■菩提樹はちみつの甘さと香り■  「菩提樹はちみつ」の深みある甘さと強い香りを活かしたマドレーヌ。はちみつは福岡・朝倉市の藤井養蜂場さんhttps://fujiiyouhou.co.jp/ のもの。同社は2017年の九州北部豪雨で大きな被害を受けました。被災したお店同士のコラボレーション商品ということもあり、売上1個ごとに10円を自然災害被災地支援団体の活動費として寄付致します。  花暦とともに鹿児島から北海道まで約2000群のミツバチと旅する藤井養蜂場さん。「菩提樹はちみつ」は7,8月に北海道で採蜜するそうです。菩提樹は淡黄色の花。日本では北海道と東北にしか自生していない樹木です。和名は「シナノキ」。アイヌ語の「結ぶ」「縛る」「括る」という意味の「シナ」から、そう呼ばれるようになったそうです。  ヨーロッパで珍重される「菩提樹はちみつ」。通常のものよりも酵素が多いので、膨らみにくく、試作は難航しました。失敗を繰り返し、ようやく最適なバランスにたどり着き、オリジナルレシピを完成させました。    この商品は各地で被災地支援をおこなっている福岡県宮若市の自治労市職労さんのプロデュースのもと、2020年、限定商品として販売。好評のため正式商品化を検討していましたが、本格的な販売を目前に控えた2021年8月、再び水害が武雄を襲いました。当店も半年間に及ぶ休業を余儀なくされ、発売を延期せざる負えませんでした。  2023年10月、2メートルかさ上げした新店舗のオープンに合わせ、「はにマド」を本格販売致します。新しい厨房には最新鋭のスチームオーブンを導入。質の向上とともに安定して生産できる体制を整えました。    気候変動などにより、毎年、日本のどこかで自然災害が起きています。被災者である当店は、これまで受けた大きな支援に感謝しつつ、継続的な被災地支援の思いを込めて「はにマド」を販売します。 ▼みそマド ■地元武雄の「味」 とバター 濃厚に  発酵食品である味噌とバターが複雑に絡み合った濃厚な味わい。地元・武雄で寛延3年(1750)年から続く角味噌醤油株式会社さん https://narusemiso.jp/ の「なるせみそ」を使ったマドレーヌです。地元のお祝い事で依頼を受け開発したところ、好評だったことから定番商品となりました。  フランス菓子ではなく、昔、家庭で作っていた「昭和のマドレーヌ」を目指して、オーナー・パティシエが修業時代に覚えたレシピを元に、工夫を重ね完成しました。隠し味の合わせみそが醸し出す、ほのかにチーズっぽさを感じさせる香りをお楽しみください。 シンプルな特製箱にはお店入口にある手描きの金文字(ゴールドリーフ)をあしらいました。包装紙に使われた写真は、武雄の象徴「御船山」です。カメラマン・山田脩二さんに撮り下ろして頂きました。 シンプルな特製箱にはお店入口にある手描きの金文字(ゴールドリーフ)をあしらいました。包装紙に使われた写真は、武雄の象徴「御船山」です。カメラマン・山田脩二さんに撮り下ろして頂きました。 個別包装の「はにマド」5個と「みそマド」5個入り。取引先や職場への手土産におすすめのパッケージです。 【ご注意】 発送はご注文から3営業日以内となります。以下のリンクにある営業カレンダーをご参照ください → https://detente.jp/shop/  キャンセルのご連絡はご注文の翌営業日14時までに電話 0954233035 へお願い致します 【date】 パッケージサイズ:20cm☓21cm☓6.8cm ▼はにマド 栄養成分表示(製品1包装当たり):エネルギー 148kcal,たんぱく質 1.7g,脂質 8.3g,炭水化物 15.8g,食塩相当量 0.113g ※この数値は目安です。 原材料名: 小麦粉(国内製造)、卵、バター、砂糖、菩提樹はちみつ、油脂、ベーキングパウダー、ブランデー、塩、バニラ ▼みそマド 栄養成分表示(製品1包装当たり):エネルギー 178kcal,たんぱく質 2g,脂質 7.5g,炭水化物 17.2g,食塩相当量 0.184g ※この数値は目安です。 原材料名: 小麦粉(国内製造),卵,砂糖,みそ(なるせみそ),バター,油脂,マーガリン,はちみつ,ブランデー,ベーキングパウダー,塩,バニラオイル 保存方法:直射日光・ 高温多湿を避けて15-20℃で保存 賞味期限: 製造から10日間

セール中のアイテム